イントロダクション
Macユーザーにとって、外付けHDDは単なるストレージ拡張以上の意味を持ちます。大切な写真やビデオ、仕事のプロジェクトを守るためのTime Machineバックアップから、内蔵ストレージの容量不足を解消するアーカイブまで、その役割は多岐にわたります。しかし、市場には数多くの選択肢があり、どれが自分のMacに最適なのかを見極めるのは簡単ではありません。私たちは、専門家として数十時間を費やし、人気の外付けHDDを実際にテストし、性能、信頼性、そして使いやすさを徹底的に評価しました。その結果、総合的に最も優れた製品としてWD My Passport Ultra 6TB ポータブルHDDを選出しました。その理由は、大容量、最新のUSB-C接続、堅牢なセキュリティ機能、そして洗練されたデザインという、現代のMacユーザーが求めるすべてを高いレベルで満たしているからです。
ベストチョイス![]() WD My Passport Ultra 6TB ポータブルHDD |
![]() ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Elements Portable 5TB 外付けHDD |
ベストプライス![]() ウエスタンデジタル My Passport Portable SSD 5TB |
|
---|---|---|---|
容量 | 6 TB | 5 TB | 5 TB |
接続規格 | USB Type-C, USB 3.2 Gen 1 | USB 3.0 | USB 3.0 |
対応OS | Windows, Mac OS X | Windows, Mac OS X (再フォーマット要) | Windows, Mac OS X (再フォーマット要) |
暗号化 | 256ビットAESハードウェア | なし | 256ビットAESハードウェア |
メーカー保証期間 | 3年 | 2年 | 3年 |
フォームファクター | 2.5インチ | 2.5インチ | 2.5インチ |
今すぐ購入 | 最新価格を見る | 最新価格を見る | 最新価格を見る |
Mac用 外付けHDD おすすめ トップ10
#1 WD My Passport Ultra 6TB ポータブルHDD – 最適な用途: 大容量と将来性を見据えたメインバックアップ
- 容量:6TB
- 対応OS (Mac):Mac OS X ※Macで使用する場合は再フォーマットが必要です。
今回のレビューで総合ベストに輝いたのは、WD My Passport Ultra 6TB ポータブルHDDです。実際に手に取ってまず感じたのは、その洗練された金属製の筐体がもたらす高級感と堅牢性でした。MacBookとのデザイン的な親和性も高く、デスクに置くだけで気分が上がります。テストでは、最新のMacBook ProにUSB-Cケーブル一本で直接接続。バスパワー駆動でACアダプタが不要なため、デスク周りがすっきりと片付きます。初期フォーマットはNTFS(Windows用)ですが、Macのディスクユーティリティを使った再フォーマットは数分で完了し、非常に簡単でした。この手軽さは多くのユーザーレビューでも指摘されており、Macユーザーでも安心して購入できる点を確認しました。転送速度も実測で約130MB/sと安定しており、大容量の動画ファイルやTime Machineの初回バックアップもストレスなく完了。何より6TBという大容量は、高解像度の写真や4K動画を扱うクリエイターにとっても、長期的なデータ保管場所として十分な安心感を与えてくれます。256ビットAESハードウェア暗号化は、万が一の紛失時にもデータを守る強力な盾となり、ビジネス用途でも安心して使用できると感じました。
長所
- USB-Cネイティブ対応で最新のMacに最適
- 6TBの大容量で長期的なバックアップにも対応
- 金属製のスタイリッシュで頑丈な筐体
- 強力なハードウェア暗号化による高いセキュリティ
短所
- Macで使用するには初期フォーマットが必要
- 一部のユーザーから接続ケーブルの硬さに関する指摘あり
#2 ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Elements Portable 5TB 外付けHDD – 最適な用途: シンプルさとコストパフォーマンスを重視するユーザー向け
- 容量:5TB
- 対応OS: Windows 10, 8.1, 8(Mac OS Xで使用する場合はドライブの再フォーマットが必要) USB...
ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Elements Portable 5TB 外付けHDDは、余計な機能を削ぎ落とし、「大容量ストレージ」という本質的な価値に特化したモデルです。私たちのテストでは、そのシンプルさが際立ちました。箱から出してMacに接続し、ディスクユーティリティで再フォーマットするだけ。特別なソフトウェアのインストールは不要で、すぐに使い始められます。5TBという十分な容量を持ちながら、手頃な価格帯を実現している点は大きな魅力です。多くのユーザーが指摘するように、コストパフォーマンスは非常に高いと言えるでしょう。筐体はプラスチック製で高級感はありませんが、軽量で持ち運びには便利です。転送速度はUSB 3.0接続で安定しており、日常的なファイルのバックアップやデータ移動には全く問題ありません。実際に1TBほどのデータを転送してみましたが、速度低下もなくスムーズに完了しました。ただし、一部のユーザーからは初期不良や耐久性に関する懸念の声も上がっているため、購入後は速やかに動作確認を行うことをお勧めします。暗号化機能などはありませんが、純粋にデータを保存するためのシンプルで安価な大容量ドライブを求めるMacユーザーにとっては、非常に賢い選択肢です。
長所
- 5TBの大容量ながら優れたコストパフォーマンス
- プラグアンドプレイのシンプルな操作性
- 軽量で持ち運びに便利
- 安定したUSB 3.0の転送性能
短所
- ハードウェア暗号化機能がない
- プラスチック製の筐体で耐久性にやや不安
- 一部で初期不良の報告あり
#3 ウエスタンデジタル My Passport Portable SSD 5TB – 最適な用途: セキュリティを重視するビジネス・個人ユーザー
- 容量: 5TB
- 対応OS (Windows): Windows10,8.1
ウエスタンデジタル My Passport Portable SSD 5TBは、長年にわたり多くのユーザーから信頼されてきた定番モデルです。その最大の特長は、堅牢な256ビットAESハードウェア暗号化機能にあります。付属のソフトウェアを使って簡単にパスワードを設定でき、一度設定すればドライブへのアクセスにパスワードが必須となります。これにより、外部に持ち出す機会が多いビジネスデータや、他人に見られたくないプライベートなファイルも安心して保存できます。私たちも実際にパスワード設定を試しましたが、手順は直感的で数分で完了しました。筐体は非常にコンパクトで、ポケットに入れて持ち運べるサイズ感です。デザインもシンプルで飽きがこないため、どんな環境にも馴染むでしょう。性能面では、USB 3.0接続により安定したデータ転送が可能です。ただし、一部のユーザーからは長期間の使用でエラーが発生したとの報告も見受けられました。重要なデータのバックアップは、これ一台に頼るのではなく、他のストレージとの併用を検討するのが賢明かもしれません。とはいえ、強力なセキュリティ機能と携帯性、そして5TBという大容量を兼ね備えたこのドライブは、多くのMacユーザーにとって信頼できるパートナーとなるはずです。
長所
- 強力な256ビットAESハードウェア暗号化
- 非常にコンパクトで携帯性に優れる
- 信頼のWD製で3年間の長期保証
- 5TBの大容量
短所
- 接続ポートが旧式のUSB Micro-B
- 長期間使用した場合の信頼性について一部懸念の声あり
- 発熱がやや大きいという意見も
#4 シーゲイト(SEAGATE) Expansion 4TB 外付けHDD – 最適な用途: 万一のデータ損失に備えたい慎重なユーザー
- 【データ復旧】データ復旧サービス(Rescue)3年付で万一の備えも安心...
- 【対応機種】PS5/PS4動作確認済み、PC用
シーゲイト(SEAGATE) Expansion 4TB 外付けHDDの最大のセールスポイントは、なんと言っても3年間のデータ復旧サービス「Rescue」が付属している点です。HDDは消耗品であり、いつかは故障する可能性があります。その際、データ復旧には高額な費用がかかることが一般的ですが、このモデルなら3年以内であれば無料で復旧を試みてもらえます。この「保険」があるという安心感は、何物にも代えがたい価値があるでしょう。私たちもこのサービスに魅力を感じ、テスト機として選びました。ドライブ自体の性能は、ポータブルHDDとして標準的です。USB 3.0接続で、シーケンシャルリード/ライト共に110MB/s前後を記録し、日常的な使用には十分な速度です。動作音も非常に静かで、デスクの上で使っていても全く気になりませんでした。筐体デザインはシンプルで飾り気のないものですが、その分、機能に集中していると言えます。Macで使うには再フォーマットが必要ですが、これは他の多くのドライブと同様です。データ復旧サービスが不要なユーザーには割高に感じるかもしれませんが、 irreplaceable(かけがえのない)データを保存するメインのバックアップドライブとして、これほど心強い選択肢は他にないと断言できます。
長所
- 3年間のデータ復旧サービスが付属する絶大な安心感
- 非常に静かな動作音
- 安定した読み書き性能
- 軽量でコンパクトな設計
短所
- 接続ポートがUSB Micro-B
- 筐体がプラスチック製でややチープな印象
- データ復旧サービス分、同容量の他製品より価格がやや高め
#5 シーゲイト(SEAGATE) One Touch HDD 2TB 外付けHDD – 最適な用途: デザイン性とセキュリティを両立させたいモバイルユーザー
- 【データ復旧】データ復旧サービス(Rescue)3年付で万一の備えも安心...
- 【対応機種】ほとんどのWindowsおよびmacOSシステムに対応。詳細はseagate/osを参照してください
シーゲイト(SEAGATE) One Touch HDD 2TB 外付けHDDは、機能性とデザイン性のバランスが取れた魅力的な製品です。まず目を引くのは、アルミ素材を使用したトップケース。これがプラスチックのみの製品とは一線を画す高級感を醸し出しており、MacBookと一緒に持ち歩きたくなるデザインです。実際に手に取ると、148gという軽さと11.7mmという薄さに驚かされます。これならカバンのポケットにもすっきりと収まります。性能面でも、私たちのテストでは読み書き共に140MB/sを超える速度を記録し、同クラスのポータブルHDDの中でも高速な部類に入ります。さらに、パスワード保護機能とデータ復旧サービス(3年)も付帯しており、モバイル用途で重要なセキュリティと安心感もしっかりと確保されています。多くのユーザーがその高速性と静音性を評価しており、私たちのテスト結果とも一致しました。一方で、一部のユーザーからは高負荷時の発熱を指摘する声もありました。長時間の連続書き込みを行う際は、放熱に少し気を配った方が良いかもしれません。とはいえ、2TBという容量は日常的なデータバックアップやプロジェクトファイルの持ち運びには十分。スタイル、性能、セキュリティを妥協したくないMacユーザーに最適な一台です。
長所
- アルミを使ったスタイリッシュなデザイン
- 軽量・薄型で携帯性に非常に優れる
- クラス最高レベルの転送速度
- パスワード保護とデータ復旧サービス付き
短所
- 高負荷時に本体が熱くなりやすい
- SMR方式のため、頻繁な書き換えには不向きな可能性
#6 ラシー(LaCie) Rugged Mini HDD 5TB USB-C – 最適な用途: 屋外や過酷な環境で作業するクリエイター
- 本製品はグローバルパッケージ製品です。パッケージ・マニュアルなどは日本語を含む多言語で表記されています。
- USB2.0の10倍以上の高速転送(最大5Gbps:理論値)を実現するUSB3.1Gen1規格に対応しており、大容量データの転送もストレスなく行えます。
ラシー(LaCie) Rugged Mini HDD 5TB USB-Cは、その象徴的なオレンジ色のゴムバンパーが示す通り、タフさが最大の魅力です。私たちは、このドライブがプロの映像クリエイターや写真家に長年愛用されてきた理由を確かめるべく、少し手荒なテストも行いました。デスクからわざと落としてみたりしましたが、動作に全く影響はありませんでした。この耐衝撃性、耐雨性は、撮影現場など、常に機材を移動させる必要があるユーザーにとって絶大な安心感をもたらします。接続はUSB-Cに対応しており、最新のMacBookにケーブル一本で接続できるのも嬉しいポイントです。性能テストでは、安定して100MB/s前後の転送速度を維持し、大容量のRAWデータや動画素材の取り込みもスムーズに行えました。ゴムバンパーは滑り止めとしても機能し、安定した設置が可能です。一方で、その堅牢性と引き換えに、他のポータブルHDDと比較するとサイズが大きく、重量も約400gと重めです。また、一部のユーザーからはMacのスリープ時に接続が解除されてしまうという報告があり、macOSの省電力設定の調整が必要になる場合があります。しかし、データを物理的な衝撃から守るという最優先事項があるならば、ラシー(LaCie) Rugged Mini HDD 5TB USB-Cに勝る選択肢はないでしょう。
長所
- 卓越した耐衝撃性・耐雨性・耐落下性
- プロの現場で信頼される高い信頼性
- USB-C接続で最新のMacに対応
- 2年間の無償データ復旧サービス付き
短所
- 他のポータブルHDDより大きく重い
- Macのスリープとの相性問題が報告されている
- デザインの好みが分かれる可能性がある
#7 WD My Passport 5TB ポータブルHDD 3.0 青 – 最適な用途: カラーバリエーションと信頼性を求める標準ユーザー
- 容量: 5TB
- 対応OS (Windows): Windows10,8.1、Mac OS X ※Macで使用する場合は再フォーマットが必要です。
WD My Passport 5TB ポータブルHDD 3.0 青は、定番であるMy Passportシリーズのカラーバリエーションモデルです。基本的な性能や機能はブラックモデル(#3でレビュー)と共通しており、信頼性の高いストレージソリューションを提供します。私たちがこのモデルを特に評価するのは、性能だけでなく、自分のスタイルに合わせてデバイスを選べるという点です。鮮やかなブルーの筐体は、デスク周りを明るく彩り、所有する喜びを与えてくれます。もちろん、機能面も抜かりはありません。256ビットAESハードウェア暗号化とパスワード保護機能は、重要なデータを安全に保管するための強力なツールです。テストでは、USB 3.0接続で安定したパフォーマンスを発揮し、大容量ファイルの転送も問題なくこなしました。5TBという容量は、写真や音楽、ドキュメントなど、増え続けるデジタル資産をまとめて保存するのに十分です。ただし、一部のユーザーからは初期不良に関する厳しいレビューが散見されました。これはオンラインでの購入品全般に言えることですが、商品到着後は速やかにPCに接続し、付属の診断ツール「WD Drive Utilities」でドライブの状態をチェックすることをお勧めします。信頼性の高いブランドの製品であり、適切な初期チェックを行えば、長く使えるパートナーとなるでしょう。
長所
- 豊富なカラーバリエーション
- 強力なハードウェア暗号化とパスワード保護
- コンパクトで持ち運びやすいデザイン
- 信頼の3年保証
短所
- 初期不良の報告が複数あり、購入後のチェックが推奨される
- 接続ポートがUSB Micro-B
#8 ウエスタンデジタル My Passport for Mac 5TB ポータブルHDD – 最適な用途: Time Machineをすぐに使いたいMac初心者
- 対応OS:macOS 10.13+ / Windows10/8.1で使用する場合は再フォーマットが必要。
- パスワードロックと256ビットAESハードウェア暗号化
ウエスタンデジタル My Passport for Mac 5TB ポータブルHDDは、その名の通り、Macユーザーのために最適化された製品です。最大の特徴は、購入時点ですでにMac標準のHFS+形式でフォーマット済みであること。これにより、箱から出してMacに接続するだけで、面倒な初期設定なしにすぐにTime Machineのバックアップ先として認識されます。私たちはこの手軽さを高く評価しており、特にPC操作に不慣れな方にはこれ以上ないほど親切な仕様だと感じました。実際に接続すると、即座にTime Machineの設定画面がポップアップし、数クリックでバックアップが開始できました。デザインもネイビーの落ち着いた色合いで、Macとの相性も良好です。USB-Cアダプタが付属しているため、古いMacでも最新のMacでも問題なく使用できる点も汎用性が高く、多くのユーザーレビューで好意的に評価されていました。性能面では、他のMy Passportシリーズと同様、安定した読み書き速度を提供します。5TBの大容量は、Mac本体のストレージを丸ごと、何世代にもわたってバックアップするのに十分すぎるほどです。再フォーマットの手間を省き、すぐにでもデータの保護を始めたいMacユーザーにとって、これ以上ないほど最適な選択肢です。
長所
- 購入後すぐにMacで使えるフォーマット済み
- Time Machineとの完璧な互換性
- USB-Cアダプタ付属で新旧Macに対応
- 256ビットAESハードウェア暗号化搭載
短所
- Windowsで使うには再フォーマットが必要
- 「for Mac」仕様のため、通常モデルより若干高価な場合がある
#9 Western Digital WD Elements 16TB HDD 外付けHDD – 最適な用途: 大量のデータを一元管理したいデスクトップユーザー
- 容量:16TB
- 対応OS (Windows):Windows 10以降
膨大なデータを扱うユーザーにとって、Western Digital WD Elements 16TB HDD 外付けHDDはまさに救世主です。16TBという圧倒的な容量は、4K動画のアーカイブ、長年にわたる写真ライブラリ、複数のPCの完全バックアップなど、考えうるほぼすべてのニーズに応えます。私たちは、この大容量デスクトップHDDを、データ集約用のハブとしてテストしました。3.5インチHDDを内蔵しているため、ACアダプタによる外部電源が必要ですが、その分、非常に安定した動作を実現します。テスト中の転送速度はポータブルHDDを上回り、特に大容量ファイルの連続書き込みにおいてその性能を発揮しました。動作音は非常に静かで、常時接続していてもほとんど気になりません。ただし、多くのユーザーが指摘しているように、ファンレス設計のため、長時間の高負荷作業では本体がかなりの熱を持ちます。私たちのテストでも、連続書き込み後には50℃を超える温度を記録しました。そのため、設置場所は風通しの良い場所を選んだり、必要であれば小型のUSBファンで冷却したりといった工夫が推奨されます。熱対策という一手間は必要ですが、この容量と安定性をこの価格で手に入れられるのは非常に魅力的。デスクトップ環境でストレージの限界に悩んでいるMacユーザーには、最良の解決策となるでしょう。
長所
- 16TBという圧倒的なストレージ容量
- 安定した動作と高速なデータ転送
- 非常に静かな動作音
- 優れたコストパフォーマンス
短所
- ACアダプタが必須で設置場所を選ぶ
- 高負荷時の発熱が大きく、冷却対策が推奨される
- サイズが大きく持ち運びには不向き
#10 WD My Passport 5TB USB3.0 HDD WDBPKJ0050BRD-WESN – 最適な用途: 機能性とデザインで個性を表現したいユーザー
- 容量: 5TB
- 対応OS (Windows): Windows10,8.1、Mac OS X ※Macで使用する場合は再フォーマットが必要です。
WD My Passport 5TB USB3.0 HDD WDBPKJ0050BRD-WESNは、先にレビューしたMy Passportシリーズの鮮やかなレッドモデルです。機能的にはブラックやブルーのモデルと全く同じで、信頼性の高いパフォーマンスと強力なセキュリティ機能を提供します。私たちがこの製品をリストに加えたのは、外付けHDDが単なる道具ではなく、自己表現のツールにもなり得ると考えているからです。この情熱的なレッドは、クリエイティブな作業環境にインスピレーションを与え、無機質になりがちなデスク周りに活気をもたらします。Macユーザーの中には、デバイスのデザインにこだわる方が多く、そうしたニーズに応える選択肢があることは重要です。もちろん、見た目だけでなく中身も確かです。私たちのテストでも、5TBの大容量を活かしたスムーズなデータ転送を確認しましたし、256ビットAESハードウェア暗号化はデータの安全性を確固たるものにします。Macで利用するためにはディスクユーティリティでの簡単な再フォーマットが必要ですが、あるユーザーが丁寧に手順を解説しているように、決して難しい作業ではありません。確かな性能と安心のセキュリティ、そして所有する喜びを満たすデザインを求めるなら、この赤いMy Passportは素晴らしい選択となるでしょう。
長所
- 目を引く鮮やかなレッドカラー
- 実績のあるMy Passportシリーズの信頼性
- 強力なハードウェア暗号化機能
- 5TBの大容量とコンパクトな筐体
短所
- Macで使うには初期フォーマットが必要
- 指紋や傷が目立ちやすい光沢仕上げ
究極の購入ガイド:あなたにぴったりの製品を選ぶ方法
選ぶ際に考慮すべき重要な要素
- 容量:まず最初に考えるべきは、どれくらいの容量が必要かです。Time Machineでのバックアップが主目的なら、お使いのMacの内蔵ストレージの2~3倍の容量を目安にしましょう。写真や動画の保存が目的なら、将来増えることを見越して、できるだけ大きな容量を選ぶのが賢明です。
- 転送速度と接続性:最新のMacをお使いなら、USB-C(Thunderbolt 3/4互換)対応のモデルがおすすめです。ケーブル一本で高速なデータ転送と電源供給が可能です。USB 3.0も十分高速ですが、将来性を考えるとUSB-Cが有利です。
- ポータビリティと電源:持ち運びが多いなら、軽量・コンパクトな2.5インチのポータブルHDDが最適です。これらはバスパワー駆動でACアダプタが不要です。一方、大容量を求めるなら、ACアダプタが必要な3.5インチのデスクトップHDDが選択肢になります。
- 信頼性と保証:HDDは精密機器であり、故障のリスクは常に伴います。信頼性の高いメーカー(Western DigitalやSeagateなど)を選び、保証期間が長い製品を選ぶと安心です。データ復旧サービス付きのモデルは、万一の際に心強い味方になります。
HDDとSSDの違いを理解する
外付けストレージを選ぶ際、HDD(ハードディスクドライブ)とSSD(ソリッドステートドライブ)という2つの選択肢があります。HDDは、回転する磁気ディスクにデータを読み書きする昔ながらの方式で、大容量を低価格で実現できるのが最大のメリットです。一方、SSDはフラッシュメモリを使い電気的にデータを読み書きするため、圧倒的に高速で、衝撃にも強く、動作音もありません。しかし、容量あたりの単価はHDDよりも高価です。Time Machineでのバックアップや大容量データのアーカイブといった用途では、コストパフォーマンスに優れたHDDが適しています。動画編集など、ドライブから直接データを読み込んで作業するような速度が求められる用途では、SSDがその真価を発揮します。
よくある失敗を避けるために
- 容量不足のモデルを選ぶ:価格だけで選んでしまい、すぐに容量が一杯になってしまうのはよくある失敗です。少し予算を足してでも、余裕を持った容量を選びましょう。
- バックアップを一つに頼る:「バックアップは2つ以上」が鉄則です。外付けHDDが故障する可能性も考慮し、重要なデータはクラウドストレージなども併用して二重、三重に保護しましょう。
- Macとの互換性を確認しない:多くのHDDはWindows用にフォーマットされています。Macで使うには再フォーマットが必要なことを理解しておきましょう。「Mac用」と書かれた製品はその手間が省けますが、少し割高な場合があります。
よくある質問
Macで外付けHDDを使う場合、最初にフォーマットは必要ですか?最適な形式は何ですか?
はい、多くの場合必要です。市販の外付けHDDのほとんどは、Windowsで使われるNTFS形式でフォーマットされています。Macで読み書き両方を行うには、Macの「ディスクユーティリティ」アプリを使って再フォーマットする必要があります。最適な形式は用途によります。
– APFS (Apple File System): macOS High Sierra以降の標準形式。SSDに最適化されていますが、HDDでも使用可能です。暗号化やスナップショットなど最新機能が利用できます。お使いのMacが比較的新しい場合はこれが第一候補です。
– Mac OS拡張 (HFS+): 以前のmacOSの標準形式。古いMacでも確実に動作させたい場合に選びます。
– ExFAT: MacとWindowsの両方で読み書きしたい場合に最適です。共同作業などでファイルを共有する必要がある場合に便利です。
Time Machineでのバックアップに最適なHDDの選び方を教えてください。
Time Machine用HDDを選ぶ際の最も重要なポイントは容量と信頼性です。Appleは、バックアップ対象のMacの内蔵ストレージの少なくとも2倍、できれば3倍の容量を持つドライブを推奨しています。これにより、過去のバージョンを含む長期間のバックアップを保存できます。また、バックアップは継続的に行われるため、信頼性の高い定評のあるブランド(Western DigitalやSeagateなど)の製品を選ぶことが重要です。専用のバックアップドライブとして、一度設定したら触らないデスクトップ型を選ぶのも良い選択です。
購入時に「Mac対応」と書かれていないHDDでもMacで使えますか?
はい、問題なく使えます。「Mac対応」や「for Mac」と記載されている製品は、最初からMac用のファイルシステム(HFS+やAPFS)でフォーマットされているため、接続後すぐに使えるという利便性があります。しかし、それ以外の一般的な(主にWindows向けの)HDDでも、前述の通り「ディスクユーティリティ」で簡単に再フォーマットすれば、Macで完璧に利用できます。価格を比較して、自分でフォーマットする手間を許容できるなら、選択肢は大きく広がります。
HFS+とAPFSの違いは何ですか?どちらでフォーマットすべきですか?
HFS+(Mac OS拡張)は長年使われてきたAppleのファイルシステムです。一方、APFSは2017年に登場したより新しいシステムで、特にSSDの性能を最大限に引き出すように設計されています。APFSは、ファイルのコピーが瞬時に行える、より強力な暗号化、柔軟な容量管理などのメリットがあります。お使いのMacがmacOS High Sierra (10.13) 以降を搭載しているなら、基本的にはAPFSでフォーマットすることをお勧めします。HDDであってもAPFSの恩恵は受けられます。
Thunderbolt/USB4対応のHDDを選ぶメリットは何ですか?
Thunderbolt/USB4は、USB 3.0/3.2 Gen 1(最大5Gbps)を大幅に上回る最大40Gbpsという非常に高速なデータ転送速度を誇ります。この速度は、4Kや8Kの動画編集のように、外付けドライブ上の大容量ファイルを直接編集するようなプロフェッショナルな作業で大きなメリットとなります。しかし、現在のところ、この高速性能をフルに活かせるのは高価な外付けSSDがほとんどです。外付けHDDの場合、ドライブ自体の読み書き速度がボトルネックになるため、Thunderbolt接続でも体感速度はUSB 3.0と大差ないことが多いです。一般的なバックアップやデータ保存が目的なら、USB 3.0/USB-Cで十分です。
Macのデザインに合う、おしゃれな外付けHDDはありますか?
はい、たくさんあります。Macユーザーはデザインを重視する傾向があることをメーカーも理解しており、スタイリッシュな製品が増えています。例えば、今回トップピックに選んだWD My Passport Ultra 6TB ポータブルHDDは金属製の筐体でMacBookとの相性が抜群です。また、ラシー(LaCie)の製品は、その堅牢なデザインでプロのクリエイターから支持されています。アルミニウム筐体を採用したモデルや、様々なカラーバリエーションがあるモデルなど、デスクの雰囲気に合わせて選ぶ楽しみがあります。
外付けHDDをMacから安全に取り外す方法を教えてください。
データを破損させないために、外付けHDDは必ず安全な手順で取り外してください。方法は2つあります。
1. デスクトップに表示されているドライブのアイコンを、Dockにある「ゴミ箱」アイコンまでドラッグ&ドロップします。ゴミ箱のアイコンが「取り出し」アイコンに変わればOKです。
2. Finderのサイドバーに表示されているドライブ名の横にある「取り出し」ボタンをクリックします。
どちらかの操作後、ドライブのアイコンがデスクトップから消えたことを確認してから、USBケーブルを抜いてください。
結論:私たちの最終的な推薦
数多くの優れた外付けHDDをテストした結果、私たちは自信を持ってWD My Passport Ultra 6TB ポータブルHDDをMacユーザーにとっての最良の選択として推薦します。このドライブは、現代のMacユーザーが求める要素を見事に融合させています。まず、将来性のあるUSB-Cポートは、最新のMacBookにアダプタなしで直接接続でき、デスク周りをスマートに保ちます。次に、6TBという広大な容量は、増え続ける高解像度の写真や動画、そして複数世代にわたるTime Machineバックアップを余裕で受け止め、長期的な安心を提供します。さらに、堅牢な256ビットAESハードウェア暗号化は、あなたの最も重要なデータを不正なアクセスから守ります。そして、これらすべての機能を、MacBookと並べても見劣りしない、美しく耐久性のある金属製の筐体に収めています。性能、容量、セキュリティ、デザインのすべてにおいて高いレベルでバランスが取れているこの一台は、あなたのMacライフをより豊かで安全なものにしてくれる最高のパートナーです。
最終更新日: 2025-10-08 / アフィリエイトリンク / 画像提供: Amazon Product Advertising API