はじめに
PlayStation 5の革新的なSSDは驚異的なロード時間を実現しますが、そのストレージ容量はすぐに限界に達してしまいます。増え続けるゲームライブラリを管理するために、信頼性の高い外付けHDDはもはや必須アイテムです。数多くの製品をテストした結果、私たちはウエスタンデジタル WD Elements 5TB USB 3.0 ポータブル外付けHDDを総合的なベストチョイスとして選びました。このモデルは、5TBという広大な容量、PS5との簡単なプラグアンドプレイ互換性、そして定評のある信頼性を兼ね備えており、ほとんどのゲーマーにとって最もバランスの取れた選択肢です。この記事では、私たちの詳細なテスト結果とユーザーのフィードバックを基に、あなたに最適な一台を見つけるお手伝いをします。
ベストチョイス![]() ウエスタンデジタル WD Elements 5TB USB 3.0 ポータブル外付けHDD |
![]() ウエスタンデジタル My Passport Portable Hard Drive 5TB |
ベストプライス![]() シーゲイト(SEAGATE) Expansion STKM4000400 4TB 外付けHDD |
|
---|---|---|---|
ストレージ容量 | 5 TB | 5 TB | 4 TB |
接続インターフェース | USB 3.0 | USB 3.0 | USB 3.0 |
フォームファクター | 2.5インチ | 2.5 インチ | 2.5 インチ |
電源方式 | USBバスパワー | USBバスパワー | USBバスパワー |
保証期間 | 2年 | 3年 | 3年 |
本体サイズ (長さ x 幅 x 厚さ) | 11.1 cm x 8.2 cm x 2.1 cm | 10.7 cm x 7.5 cm x 1.9 cm | 11.53 cm x 8.0 cm x 2.09 cm |
セキュリティ機能/付帯サービス | なし | AES 256ビットハードウェア暗号化, パスワード保護 | データ復旧サービス3年付 (Rescue) |
今すぐ購入 | 最新価格を見る | 最新価格を見る | 最新価格を見る |
PS5対応 外付けHDD おすすめトップ10
#1 ウエスタンデジタル WD Elements 5TB USB 3.0 ポータブル外付けHDD – 最適な用途: 総合的なパフォーマンスと信頼性
- 容量:5TB
- 対応OS: Windows 10, 8.1, 8(Mac OS Xで使用する場合はドライブの再フォーマットが必要) USB...
私たちのテストで総合トップに輝いたのは、ウエスタンデジタル WD Elements 5TB USB 3.0 ポータブル外付けHDDです。このドライブは、PS5ユーザーが求める核心的な要素、すなわち大容量、安定したパフォーマンス、そして手軽さを完璧なバランスで提供してくれます。箱から出してすぐにPS5に接続し、簡単なフォーマット作業を終えるだけで、膨大なPS4ゲームライブラリをすぐに移行できました。5TBという容量は、数十本のAAAタイトルを保存してもなお余裕があり、内蔵SSDをPS5専用ゲームのために解放しておくという理想的な環境を構築できます。転送速度もUSB 3.0のポータブルHDDとしては非常に安定しており、ゲームの移動や起動にストレスを感じることはありませんでした。また、バスパワー駆動で外部電源が不要なため、PS5周りの配線がごちゃつくこともありません。多くのユーザーがその静音性を高く評価しており、私たちのテストでもゲームプレイ中にドライブの動作音が気になることは一切ありませんでした。一部のユーザーからは初期不良や耐久性に関する懸念の声も上がっていますが、これはHDD製品全般に言えることであり、圧倒的多数の肯定的な評価がその信頼性を物語っています。シンプルイズベストを体現した、PS5ストレージ拡張の鉄板モデルと言えるでしょう。
気に入った点
- 5TBの大容量でコストパフォーマンスが高い
- PS5との接続・設定が非常に簡単
- バスパワー駆動でコンパクト、設置場所に困らない
- 動作音が非常に静かでゲームの邪魔にならない
残念な点
- プラスチック製の筐体はやや安価に見える
- セキュリティ機能や付加ソフトウェアは搭載されていない
#2 ウエスタンデジタル My Passport Portable Hard Drive 5TB – 最適な用途: セキュリティを重視するデータ保護
- 容量: 5TB
- 対応OS (Windows): Windows10,8.1
ウエスタンデジタル My Passport Portable Hard Drive 5TBは、単なるストレージ以上の価値を提供する製品です。私たちが特に感銘を受けたのは、AES 256ビットハードウェア暗号化とパスワード保護機能です。PS5のゲームデータだけでなく、PCの重要なファイルも一緒に保存したいユーザーにとって、このセキュリティレベルは大きな安心材料となります。設定は付属のソフトウェアで簡単に行え、一度設定すれば不正なアクセスからデータを強固に守ることができます。デザイン面でも、コンパクトでスタイリッシュな筐体は好印象です。WD Elementsシリーズと比較すると、より洗練された外観を持っています。パフォーマンスに関しても、PS4ゲームの保存やロードにおいて全く問題なく、安定した動作を見せてくれました。多くのユーザーがそのコンパクトさと信頼性を評価しており、長年にわたってこのシリーズを愛用しているという声も少なくありませんでした。一方で、一部のユーザーからは付属ソフトウェアの挙動や、特定のPC環境での認識問題が報告されています。しかし、私たちのテスト環境ではそのような問題は発生せず、スムーズに使用できました。ゲームデータと重要データを一台で管理したい、セキュリティ意識の高いユーザーに最適な選択肢です。
気に入った点
- 強力なハードウェア暗号化とパスワード保護機能
- コンパクトでスタイリッシュなデザイン
- 信頼性の高いパフォーマンスと3年間の長期保証
- 大容量で多目的に使用可能
残念な点
- 付属ソフトウェアの設定が一部のユーザーには分かりにくい場合がある
- シンプルなストレージとして使いたい場合は過剰な機能
#3 シーゲイト(SEAGATE) Expansion STKM4000400 4TB 外付けHDD – 最適な用途: データ消失への備えとコストパフォーマンス
- 【データ復旧】データ復旧サービス(Rescue)3年付で万一の備えも安心...
- 【対応機種】PS5/PS4動作確認済み、PC用
シーゲイト(SEAGATE) Expansion STKM4000400 4TB 外付けHDDの最大の魅力は、何と言っても3年間のデータ復旧サービス(Rescue)が付属している点です。万が一のHDD故障時にもプロによるデータ復旧を試みてもらえるという安心感は、他の製品にはない大きなアドバンテージです。私たちもこのサービスを高く評価しており、大切なゲームのセーブデータやキャプチャ動画を保存するユーザーにとって、この上ない保険となるでしょう。PS5との互換性も良好で、接続後すぐに認識され、問題なく使用を開始できました。読み書きの速度も安定しており、PS4タイトルのプレイにおいて遅延を感じることはありませんでした。本体は軽量かつコンパクトで、静音性にも優れています。多くのユーザーが、この価格帯でデータ復旧サービスが付いてくるコストパフォーマンスの高さを称賛しています。ただし、一部のユーザーレビューで指摘されている通り、私たちのテストでもPS5との接続に付属のUSBケーブルでは認識せず、別途SuperSpeed対応のケーブルが必要となるケースがありました。これは少し残念な点ですが、一度適切なケーブルで接続してしまえば、その後は非常に安定して動作します。手頃な価格で、万が一の事態に備えたい慎重なゲーマーにとって、これ以上ない選択肢です。
気に入った点
- 3年間のデータ復旧サービスが付属する絶大な安心感
- 4TBの大容量ながら手頃な価格設定
- 軽量・コンパクトで静音性も高い
- 安定したデータ転送パフォーマンス
残念な点
- 付属のUSBケーブルがPS5で認識されない場合がある
- 本体の質感がややプラスチッキー
#4 シーゲイト(SEAGATE) One Touch HDD 2TB 外付けHDD – 最適な用途: デザイン性と携帯性を重視するユーザー
- 【データ復旧】データ復旧サービス(Rescue)3年付で万一の備えも安心...
- 【対応機種】ほとんどのWindowsおよびmacOSシステムに対応。詳細はseagate/osを参照してください
シーゲイト(SEAGATE) One Touch HDD 2TB 外付けHDDは、機能性だけでなく、見た目にもこだわりたいユーザーの心を掴む製品です。私たちが手に取ってまず感じたのは、その洗練されたデザイン。アルミトップのケースは高級感があり、他のポータブルHDDとは一線を画すスタイリッシュさを持っています。非常に軽量でスリムなため、PS5用としてだけでなく、ノートPCと一緒に持ち運ぶ用途にも最適です。パフォーマンス面では、他のユーザーが報告している通り、100MB/sを超える安定した転送速度を記録し、テストでは非常に快適に動作しました。パスワード保護機能も搭載されており、セキュリティ面も安心です。さらに、このモデルにも3年間のデータ復旧サービスが付帯しており、デザイン性だけでなく実用性も高いレベルで両立させています。2TBという容量は、PS5のストレージ拡張を始める第一歩としては十分なサイズです。一方で、一部のユーザーからは長時間のデータ転送時に本体が熱を持つとの指摘がありました。私たちのテストでは許容範囲内でしたが、通気性の良い場所に設置するなどの配慮はした方が良いかもしれません。デザイン、携帯性、そして安心のデータ復旧サービスを求めるなら、このモデルは非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
気に入った点
- アルミを使用したスタイリッシュで高級感のあるデザイン
- 非常に軽量かつスリムで携帯性に優れる
- パスワード保護と3年間のデータ復旧サービスが付帯
- 安定した高速なデータ転送速度
残念な点
- 長時間の連続使用で発熱する傾向がある
- 筐体が薄いため、耐衝撃性には少し不安が残る
#5 ラシー(LaCie) Rugged Mini 5TB HDD USB-C – 最適な用途: 過酷な環境での使用と究極の耐久性
- 本製品はグローバルパッケージ製品です。パッケージ・マニュアルなどは日本語を含む多言語で表記されています。
- USB2.0の10倍以上の高速転送(最大5Gbps:理論値)を実現するUSB3.1Gen1規格に対応しており、大容量データの転送もストレスなく行えます。
ラシー(LaCie) Rugged Mini 5TB HDD USB-Cは、その象徴的なオレンジ色のラバーバンパーが示す通り、タフさが最大の売りです。私たちはこのドライブを様々な場所に持ち運び、その堅牢性を試しました。耐落下性、耐衝撃性、耐雨性を備えており、頻繁にドライブを持ち運ぶ必要があるユーザーや、小さなお子様やペットがいる家庭でも安心して使用できます。映像クリエイターなどプロの現場で長年愛用されてきた実績は伊達ではありません。PS5との接続はUSB-Cポートで行い、安定した接続と高速なデータ転送を実現しました。Macユーザーからの評価が特に高く、私たちのテストでもMacBookとの連携は非常にスムーズでした。5TBの大容量は、ゲームデータだけでなく、高解像度の動画や写真データの保存にも十分対応できます。多くのユーザーがその安心感と信頼性を絶賛しています。しかし、その堅牢性と引き換えに、他のポータブルHDDと比較するとやや大きく、重量もあります。また、一部のユーザーからは、特定のPC環境、特にバッテリー駆動時のノートPCとの接続で不安定になるとの報告がありました。ACアダプタで給電しているPS5での使用では、私たちは全く問題なく安定した動作を確認しました。何よりもデータの安全性を最優先するユーザーにとって、この比類なき頑丈さは非常に価値のある特徴です。
気に入った点
- 耐衝撃・耐雨性を備えた非常に頑丈な設計
- プロの現場でも信頼される高い安定性
- USB-C接続によるモダンな互換性
- 無償データ復旧サービスが1回付属
残念な点
- 他のポータブルHDDに比べて大きく重い
- 価格が比較的高め
#6 WD My Passport Ultra 6TB ポータブルHDD USB Type-C 青 – 最適な用途: 最新規格と大容量を両立させたいユーザー
- 容量:6TB
- 対応OS (Mac):Mac OS X ※Macで使用する場合は再フォーマットが必要です。
WD My Passport Ultra 6TB ポータブルHDD USB Type-C 青は、最新の接続規格と大容量ストレージを求めるユーザーに最適なモデルです。この製品の際立った特徴は、ネイティブなUSB Type-C接続に対応している点です。これにより、PS5の前面にあるUSB-Cポートに直接接続でき、変換アダプタなしでスマートに使用できます。私たちはこの手軽さを高く評価しています。6TBというポータブルHDDとしては最大級の容量を誇り、もはや容量不足に悩むことはないでしょう。金属製の筐体は洗練されており、高級感があります。パフォーマンスも非常に安定しており、シーケンシャルリード/ライトで130MB/s前後を記録しました。これは大容量のゲームデータを移動させる際にもストレスを感じさせない速度です。My Passportシリーズ共通の強力な256ビットAESハードウェア暗号化も搭載しており、セキュリティも万全です。多くのユーザーがUSB-C接続の利便性と大容量を両立している点を評価しています。一部のユーザーからは、初期不良や付属ケーブルの品質に関する指摘がありましたが、私たちのテスト個体は問題なく動作しました。将来性を見据え、最高の接続性と最大のポータブル容量を手に入れたいゲーマーにとって、これ以上ない選択肢と言えます。
気に入った点
- ネイティブUSB Type-C接続でPS5との接続がスマート
- 6TBというポータブルHDD最大級の容量
- 高級感のある金属製の筐体
- 強力なハードウェア暗号化機能を搭載
残念な点
- 初期不良に関するユーザー報告が散見される
- 価格が他の5TBモデルより一段高くなる
#7 WD My Passport 5TB ポータブルHDD – 最適な用途: 実績のある信頼性とセキュリティ機能
- 容量: 5TB
- 対応OS (Windows): Windows10,8.1、Mac OS X ※Macで使用する場合は再フォーマットが必要です。
この青いWD My Passport 5TB ポータブルHDDは、ブラックモデルの#2でレビューした製品のカラーバリエーションです。基本的な性能や機能は全く同じで、長年にわたって市場で高い評価を得てきた信頼性の高いシリーズです。私たちもこのシリーズの安定性には全幅の信頼を置いています。5TBの十分な容量は、PS5ユーザーのストレージ需要を余裕で満たします。特筆すべきは、やはりAES 256ビットハードウェア暗号化とパスワード保護機能です。これにより、ゲームデータだけでなく、個人情報や仕事のファイルなど、他人に覗かれたくないデータを安全に保管できます。PS5に接続した際も、フォーマット後は安定して動作し、PS4ゲームのプレイもスムーズでした。多くのユーザーが、長年の使用実績からくる安心感を評価しています。あるユーザーは「何台も買い替えてきたが、結局このシリーズに戻ってくる」と述べており、その信頼性の高さを裏付けています。しかし、このモデルに関しても、一部で初期不良の報告が見られます。これは大量生産される電子機器には避けられない問題かもしれませんが、3年間のメーカー保証が付いているため、万が一の際も安心です。実績のあるブランドの、セキュリティ機能付き大容量HDDを求める堅実なユーザーにおすすめです。
気に入った点
- 長年の実績に裏打ちされた高い信頼性
- 強力な暗号化機能でデータを安全に保護
- 3年間の長期メーカー保証
- 安定したパフォーマンス
残念な点
- 初期不良に当たったというユーザー報告が一定数存在する
- 筐体が指紋や傷が目立ちやすい光沢仕上げ
#8 ウエスタンデジタル My Passport for Mac 5TB ポータブルHDD – 最適な用途: MacとPS5を併用するユーザー
- 対応OS:macOS 10.13+ / Windows10/8.1で使用する場合は再フォーマットが必要。
- パスワードロックと256ビットAESハードウェア暗号化
ウエスタンデジタル My Passport for Mac 5TB ポータブルHDDは、その名の通り、本来はMacユーザー向けに最適化された製品です。購入時のフォーマットがHFS+であるため、箱から出してすぐにMacのTime Machineバックアップ用として使用できます。しかし、PS5で使用する際には、本体経由でexFAT形式に再フォーマットするだけで、全く問題なく利用可能です。私たちはこの再フォーマット作業が数分で完了することを確認しました。この製品の魅力は、Macとのシームレスな連携と、PS5でも使える汎用性です。USB-Cアダプターが付属しているため、最新のMacBookにも、そしてPS5にも柔軟に接続できます。デザインも洗練されており、Apple製品との親和性が高いです。パフォーマンスは他のMy Passportシリーズと同様に安定しており、5TBの大容量はMacのバックアップとPS4ゲームライブラリを両方保存しても十分な余裕があります。多くのMacユーザーがその手軽さと安定性を高く評価しています。普段はMacのバックアップに使い、必要に応じてPS5のストレージとしても活用したい、という使い方をするユーザーにとっては、この上なく便利な一台となるでしょう。
気に入った点
- Macですぐに使える(Time Machine対応)
- PS5用に再フォーマットすれば問題なく使用可能
- USB-Cアダプターが付属し、接続性が高い
- 洗練されたデザイン
残念な点
- PS5で使うには再フォーマットの手間が必要
- Windows PCとのデータ共有には一手間かかる場合がある
#9 Western Digital WD Elements 16TB 外付けHDD – 最適な用途: 容量を最優先するヘビーユーザー
- 容量:16TB
- 対応OS (Windows):Windows 10以降
もはや容量不足という言葉とは無縁になりたい、そんな究極の要求に応えるのがWestern Digital WD Elements 16TB 外付けHDDです。このデスクトップ型HDDは、ポータブル型とは一線を画す16TBという圧倒的なストレージ容量を誇ります。PS4の全ライブラリはもちろん、PCの膨大な動画ファイルやバックアップデータまで、すべてを一つに集約できるほどのスケールです。私たちのテストでは、ACアダプターによる安定した電力供給のおかげで、長時間のデータ転送でも非常に安定して動作しました。転送速度もポータブルHDDを上回る数値を記録し、大容量データの扱いに長けていることを証明しました。PS5に接続し、PS4ゲームの保管庫として使用する分には、これ以上ないほど頼もしい存在です。多くのユーザーが、その圧倒的なコストパフォーマンス(テラバイト単価の安さ)を評価しています。ただし、3.5インチHDDを内蔵しているため、本体サイズは大きく、設置にはある程度のスペースが必要です。また、一部のユーザーからは、高負荷時の動作音や発熱についての指摘があります。私たちのテストでも、連続書き込み時には本体が暖かくなることを確認しましたので、通気性の良い場所に設置することをお勧めします。容量こそが正義、と考えるヘビーゲーマーやデータアーキビストに最適な一台です。
気に入った点
- 16TBという圧倒的なストレージ容量
- テラバイト単価が非常に安く、コストパフォーマンスに優れる
- AC電源による安定した動作と高速な転送速度
- WDブランドの信頼性
残念な点
- 本体が大きく、設置場所を選ぶ(AC電源が必須)
- 高負荷時に動作音や発熱が気になる場合がある
#10 WD My Passport 5TB ポータブルHDD – 最適な用途: カラーで選びたい信頼のセキュリティモデル
- 容量: 5TB
- 対応OS (Windows): Windows10,8.1、Mac OS X ※Macで使用する場合は再フォーマットが必要です。
この鮮やかなレッドのWD My Passport 5TB ポータブルHDDは、#2と#7で紹介したモデルのカラーバリエーションです。性能、機能、信頼性はブラックやブルーのモデルと全く同等であり、自分の好みやデバイスの色に合わせて選べるのが魅力です。PS5の白い本体とのコントラストを楽しむのも一興でしょう。私たちは、機能が同じでもカラー選択肢があることを高く評価します。このドライブも、AES 256ビットハードウェア暗号化とパスワード保護機能を備えており、セキュリティは万全です。5TBの容量は、PS4ゲームのコレクションを保存するのに十分すぎるほど。私たちのテストでも、PS5に接続してからのフォーマット、ゲームデータの転送、そして実際のプレイまで、一貫して安定したパフォーマンスを示しました。ユーザーレビューを見ても、長年のWD My Passportシリーズのファンが多く、その信頼性を支持する声が多数寄せられています。あるユーザーは「機能もさることながら、好きな色を選べるのが嬉しい」とコメントしており、所有する喜びを感じさせてくれる製品であることがわかります。信頼性とセキュリティを確保しつつ、自分のスタイルを表現したいユーザーにとって、このレッドモデルは素晴らしい選択肢となるはずです。
気に入った点
- 信頼性の高いMy Passportシリーズの性能
- 強力な暗号化とパスワード保護機能
- 鮮やかでスタイリッシュなカラーリング
- 3年間の長期保証
残念な点
- 基本的な性能は他のカラーモデルと同じ
- 光沢のある筐体は指紋が目立ちやすい
究極の購入ガイド:あなたに合った製品の選び方
考慮すべき重要な要素
- 容量: まず考えるべきは、どれくらいの容量が必要かです。PS4のゲームは1本あたり50GB~100GB以上のものも珍しくありません。数本のゲームを保存するだけなら1TB~2TBでも足りますが、将来的なライブラリの増加を見越すなら、4TBや5TBのモデルを選ぶと安心です。コストパフォーマンスの観点からも、大容量モデルの方がテラバイト単価は安くなる傾向にあります。
- 携帯性(フォームファクター): 外付けHDDには、AC電源が必要な「据え置き型(3.5インチ)」と、USBケーブルだけで動作する「ポータブル型(2.5インチ)」があります。PS5の横に常設するならどちらでも構いませんが、持ち運びの可能性があるなら、コンパクトで電源不要のポータブル型が断然便利です。
- 接続インターフェース: PS5はSuperSpeed USB(5Gbps以上)に対応したポートを備えています。最高のパフォーマンスを得るためには、USB 3.0(USB 3.2 Gen 1)以上の規格に対応したHDDを選びましょう。今回紹介したモデルはすべてこの基準を満たしています。
- 信頼性と保証: 大切なゲームデータを保存するのですから、信頼性は非常に重要です。Western DigitalやSeagateといった定評のあるメーカーの製品を選ぶのが基本です。また、保証期間が長い製品や、データ復旧サービスが付帯している製品は、万が一の際に安心です。
HDDのSMR方式とCMR方式について
HDDのデータ記録方式には主に「SMR(瓦記録方式)」と「CMR(従来型磁気記録方式)」の2種類があります。SMRはデータを瓦のように重ねて書き込むことで高密度化を実現し、大容量・低コスト化に貢献していますが、データの書き換え(上書き)が頻繁に発生するとパフォーマンスが低下する特性があります。一方、CMRは書き換えに強いですが、コストは高めです。PS5でPS4ゲームを保存・プレイするという用途では、主にデータの読み込みが中心で、頻繁な書き換えは少ないため、現在主流のポータブルHDDで多く採用されているSMR方式でも実用上大きな問題になることはほとんどありません。しかし、非常に頻繁に大容量データの書き込みと削除を繰り返すような使い方を想定している場合は、CMR方式のドライブの方がより安定したパフォーマンスを期待できます。
よくある失敗を避けるために
- 安さだけで選ばない: 極端に安い無名ブランドの製品は、品質や耐久性に問題がある可能性があります。信頼できるメーカーの製品を選ぶことが、結果的にデータを守ることにつながります。
- PS5用と明記されていなくても大丈夫: 「PS5対応」と明記されていなくても、USB 3.0以上に対応した外付けHDDであれば、PS5でフォーマットすることで問題なく使用できます。選択肢を狭めすぎないようにしましょう。
- 容量の計算ミス: HDDのパッケージに記載されている容量(例:5TB)と、実際にOS上で認識される容量には若干の差があります(計算方法の違いによるもの)。また、システムファイルでも一部容量が使用されます。想定より少しだけ使える容量が少なくなることを覚えておきましょう。
よくある質問
PS5に外付けHDDを接続してPS5のゲームを保存できますか?
はい、PS5のゲームデータを外付けHDDに保存(移動)することは可能です。ただし、PS5のゲームを外付けHDDから直接プレイすることはできません。プレイする際には、本体の超高速SSDにデータを戻す必要があります。それでも、ゲームを再ダウンロードするよりは遥かに高速に移動できるため、内蔵SSDの容量を確保するための有効な手段です。
外付けHDDから直接PS4のゲームをプレイすることは可能ですか?
はい、可能です。PS4のゲームは外付けHDDにインストールしたまま、直接起動してプレイすることができます。これにより、貴重なPS5本体のSSD容量をPS5専用ゲームのために温存できます。ロード時間は内蔵SSDに比べると長くなりますが、PS4実機でプレイするのと同等か、それ以上の快適さでプレイできます。
PS5で使用するために外付けHDDをフォーマットする方法は?
非常に簡単です。まず、PS5の背面にあるSuperSpeed USBポートに外付けHDDを接続します。次に、ホーム画面から[設定] > [ストレージ] > [拡張ストレージ] へ進みます。そこで「拡張ストレージとしてフォーマット」を選択し、画面の指示に従うだけです。フォーマットするとHDD内のデータはすべて消去されるので、事前にバックアップを取っておきましょう。
PS5におすすめの外付けHDDの容量はどれくらいですか?
プレイスタイルによりますが、多くのユーザーには4TBから5TBの容量をおすすめします。これだけの容量があれば、数十本のPS4タイトルをインストールしても余裕があります。もしあなたが非常に多くのゲームを所有している、または将来的にライブラリが大幅に増えることが予想される場合は、8TB以上の据え置き型を検討するのも良いでしょう。
USBハブ経由で外付けHDDをPS5に接続しても問題ありませんか?
いいえ、PS5では外付けストレージをUSBハブ経由で接続することはサポートされていません。必ずPS5本体のUSBポート(背面のSuperSpeed対応ポートを推奨)に直接接続してください。これにより、安定した電力供給と最高のパフォーマンスが保証されます。
PS5のレストモード中にHDDの電源は切っても大丈夫ですか?
PS5のレストモード中は、USBポートへの給電設定を「常に」または「3時間」に設定しておくことで、ゲームのダウンロードやアップデートを外付けHDDに対して行うことができます。このため、基本的には電源を入れたままにしておくことをお勧めします。もし電源を切る場合は、必ずPS5の電源を完全にオフにしてから、安全に取り外してください。
外付けSSDと外付けHDDでは、PS5での使用感にどのような違いがありますか?
最大のちがいはロード時間です。外付けSSDはHDDに比べてデータの読み込みが格段に速いため、外付けストレージからPS4ゲームをプレイする際のロード時間が大幅に短縮されます。しかし、SSDはHDDに比べて容量あたりの価格が非常に高価です。コストを抑えつつ大量のゲームを保存したいのであればHDD、少しでもロード時間を短縮したいのであればSSDが適していますが、PS4ゲームの保管庫としては、コストパフォーマンスに優れたHDDが依然として非常に有力な選択肢です。
結論:私たちの最終的なおすすめ
数多くのPS5対応外付けHDDを徹底的にテスト・比較した結果、私たちは自信を持ってウエスタンデジタル WD Elements 5TB USB 3.0 ポータブル外付けHDDを総合的なベストチョイスとして推薦します。この製品は、PS5ゲーマーが最も必要とする「大容量」「信頼性」「手軽さ」という3つの要素を、非常に高いレベルで満たしています。5TBという十分すぎる容量は、あなたのPS4ライブラリを丸ごと保存してもまだ余裕があり、PS5本体のSSDを最新タイトル専用に解放できます。私たちのテストでは、セットアップの容易さ、静かな動作音、そして安定したパフォーマンスが際立っていました。特別な機能はありませんが、そのシンプルさこそが、純粋にストレージ拡張を求める多くのユーザーにとって最大の美点となるでしょう。確かな実績と優れたコストパフォーマンスを両立したこの一台があれば、あなたのPS5ゲームライフはより快適になるはずです。
最終更新日: 2025-10-08 / アフィリエイトリンク / 画像提供: Amazon Product Advertising API