長年、改修工事やはつり作業に携わる中で、常に電源コードの取り回しに悩まされてきました。作業場所によっては電源の確保が難しく、延長コードを何本も繋いだり、コードが邪魔で作業効率が落ちたりと、そのストレスは計り知れませんでした。そんな時、私の目に留まったのが、マキタ(Makita) 充電式ケレン HK180DZKでした。コードレスでパワフルなケレンがあれば、現場での機動性が格段に上がり、作業の自由度も増すはずだと強く感じました。
- 業界初(※)コードレスで取り回し抜群、軽量 AC機同等のパワフル、作業感の18V充電式ケレン
- ※2019年10月現在、国内において。当社調べ。
- 高出力・高効率のブラシレスモータ、AVT「防振二重構造」を搭載
ケレン選びのポイント
ケレン、または斫り機は、コンクリートやモルタルの剥がし、タイルの撤去、錆落としなど、建設現場やリフォーム作業において不可欠な工具です。これらの作業は時間と労力を要するため、適切なケレンを選ぶことで作業効率と安全性を大幅に向上させることができます。理想的な顧客は、プロの職人や、DIYで大規模な改修作業を行う方でしょう。一方、軽微な剥がし作業や、DIYでも頻繁に使用しない方にはオーバースペックかもしれません。そうした場合は、手動工具やレンタルを検討するのも良いでしょう。購入前に考慮すべき点は、電源方式(コード式か充電式か)、打撃力、本体の重量、振動対策、そしてチゼルの交換方式です。これらを総合的に判断することで、自身の作業に最適な一台を見つけることができます。
- versatility with four distinct functions precise drilling, dynamic hammer drilling, and efficient chiselling with or without fixation, all easily switchable for the integrated selector.
マキタ HK180DZKの概要
マキタ HK180DZKは、18Vバッテリー駆動の充電式ケレンで、コードレスでありながらAC機に匹敵するパワフルな打撃力を誇ります。付属コンポーネントとしてスケーリングチゼル38SDS、そして専用ケースが付いてきますが、バッテリーと充電器は別売となっています。このモデルは、特に電源の確保が難しい場所や、取り回しを重視する現場作業者に最適です。旧モデルのコード式ケレンと比較すると、電源コードの煩わしさから解放される点が最大のメリットと言えるでしょう。一方で、バッテリーを既にマキタの18Vシリーズで持っている方には非常にお勧めできますが、バッテリーシステムを新たに揃える必要がある方には初期費用がかさむ可能性があります。
メリット:
* コードレスで抜群の取り回し
* AC機同等のパワフルな打撃力
* AVT(防振二重構造)による低振動
* ワンタッチスライドチャックでチゼル交換が容易
* 軽量設計(バッテリー込み3.4kg)
デメリット:
* バッテリーと充電器が別売のため、初期費用が高くなる場合がある
* 長時間の連続作業には予備バッテリーが必要
* 打撃音はそれなりに大きい
注目の機能とその実力
コードレスの解放感と機動性
このマキタの充電式ケレンを使ってまず実感したのは、コードレスであることの圧倒的なメリットです。電源コードが一切ないため、作業現場のどこへでも持ち運び、すぐに作業を開始できます。足場の上や狭い場所、高所での作業では、コードが引っかかったり、届かなかったりするストレスが全くありません。この機動性こそが、プロの現場で作業効率を大幅に向上させる鍵だと強く感じています。
AC機同等のパワフルな打撃力
充電式工具に対する「パワー不足」という先入観は、HK180DZKを使ってみると完全に覆されます。高出力・高効率のブラシレスモーターを搭載しているため、18Vバッテリー駆動とは思えないほどパワフルな打撃力を発揮します。コンクリートのはつり作業でも、まるでAC機を使っているかのような感覚でスムーズに進められ、期待以上のパフォーマンスを見せてくれました。硬いコンクリートもしっかりと剥がすことができ、作業時間の短縮に大きく貢献しています。
AVT「防振二重構造」による快適性
ケレン作業は振動が大きく、腕や身体への負担が大きいのが常でした。しかし、HK180DZKに搭載されているAVT「防振二重構造」は、その常識を打ち破るほどの効果を発揮します。実際に使ってみると、従来のケレンに比べて振動が格段に抑えられているのが分かります。これにより、長時間作業しても腕の痺れや疲労感が軽減され、作業の集中力を持続させることができました。これは、職人の健康と安全を考える上で非常に重要な機能だと感じています。
打撃力の緩やかな立ち上がりで狙いやすい
この製品のもう一つの特徴は、打撃力の立ち上がりが緩やかである点です。これにより、作業開始時にチゼルが暴れることなく、正確に狙った場所に当てることができます。特にデリケートな箇所のはつりや、ピンポイントでの作業が必要な場合に、この機能は非常に役立ちます。不必要な箇所を傷つけるリスクを減らし、より精密な作業を可能にするため、作業品質の向上にも繋がります。
ワンタッチスライドチャックで効率アップ
チゼルの交換は頻繁に行う作業であり、その手間は作業効率に直結します。マキタ HK180DZKのワンタッチスライドチャックは、まさにその手間を解消してくれる画期的な機能です。レバーを引くだけで簡単にチゼルを着脱できるため、工具交換の時間を大幅に短縮できます。これにより、作業の中断が最小限に抑えられ、全体の作業効率が向上しました。現場での時間の節約は、そのまま利益に繋がるため、非常に評価できる点です。
マキタ18Vバッテリーシステムとの連携
マキタの18Vバッテリーは、同社の多様な電動工具で共通して使用できるため、既にマキタ製品を使っているユーザーにとっては非常に便利です。バッテリーを使い回すことで、初期投資を抑えられ、現場で複数の工具を効率的に運用できます。また、6.0Ahバッテリー使用時で約21分(コンクリートはつり)の作業が可能であり、予備バッテリーがあれば長時間の作業にも十分対応できます。
利用者からの声
インターネット上のレビューをいくつか拝見しましたが、私と同様に、多くの利用者がそのコードレス性から来る現場での取り回しの良さ、特に足場のような場所での使い勝手を高く評価しています。チゼルの角度調整のしやすさも好評で、多少の重量はあるものの、それを上回る使いやすさが支持されており、「重さを感じさせない使い心地」という声も聞かれます。
最終的な評価とおすすめ
電源コードの制約から解放され、どこでもパワフルなはつり作業を可能にするマキタ 充電式ケレン HK180DZKは、まさに現場作業者の悩みを解決するために生まれた製品です。もしあなたがコードの煩わしさから解放されたい、または電源確保が難しい現場での作業が多いと感じているなら、この製品は最適な選択肢となるでしょう。コードレスの機動性、AC機に劣らない打撃力、そして身体への負担を軽減する防振機能の3点が、このマキタのケレンが現場で最高のパフォーマンスを発揮する理由です。製品の詳細については、こちらをクリックしてご確認ください。
最終更新日: 2025-08-07 / アフィリエイトリンク / 画像提供: Amazon Product Advertising API